翻訳と辞書
Words near each other
・ 日満華共同宣言
・ 日満華経済ブロック
・ 日満語
・ 日満議定書
・ 日源
・ 日溜まり
・ 日溜り
・ 日滝村
・ 日潮
・ 日澄
日澄 (曖昧さ回避)
・ 日澄寺
・ 日炭線
・ 日点
・ 日無党
・ 日無坂
・ 日焼
・ 日焼け
・ 日焼けサロン
・ 日焼けマシン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日澄 (曖昧さ回避) : ミニ英和和英辞書
日澄 (曖昧さ回避)[にちきよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
曖昧 : [あいまい]
 (adj-na,n) 1. vague 2. ambiguous 3. unclear 
曖昧さ : [あいまいさ]
 (n) ambiguity
: [かい]
 【名詞】 1. counter for occurrences 
回避 : [かいひ]
  1. (n,vs) evasion 2. avoid 

日澄 (曖昧さ回避) : ウィキペディア日本語版
日澄 (曖昧さ回避)[にちきよし]
日澄
*日澄 (大乗坊)。鎌倉時代中期から後期における比企谷門流の僧。1239年 - 1326年。朗門の九老僧朗門九鳳)の一人。阿闍梨号を大乗阿闍梨と称し、院を本成院と号する。(大乗阿闍梨の号から大乗坊と称されるが、大乗坊と本成院とが混合して本乗坊と称されることもあるが、この呼称は本来誤りである。)
*日澄 (寂仙房)。鎌倉時代中期から後期における富士門流の僧。1261年 - 1310年日興の弟子で新六の一人。
*日澄 (本法寺) 。室町時代の日蓮宗の僧。日親の高弟で本法寺二世。1515年没。
*日澄 (一如房)。室町時代末期から戦国時代初期の六条門流の僧。1441年1510年。「法華経啓運鈔」「日蓮上人註画讃」などを著す。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日澄 (曖昧さ回避)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.